この広告は1000日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

夏の合宿(4)

2013年09月05日

朝食も自分たちで作って食べます。


そして、この合宿のメイン活動「ふれ里作戦会議」!
毎年、市子連主催で開催している「ふれあいの里フェスティバル」ですが、
今年はジュニアリーダー講座のみんなにも、スタッフとして関わってもらおう!ということでの作戦会議なのです。
まずは去年の様子を見て、去年作ったものを作ってみました。

ストローとんぼ、うまく飛ぶ?

ストロー笛、「どうやって鳴らすか教えてください!」



作って遊んで、今年は何をするかを決めました。

次はPRの仕方をみんなで案を出して話し合いました。
いっぱい意見が出て、素晴らしい!!


作戦会議が思ったよりずっと早くすすんだので、再び川へ水遊びに。
スイカも川の中で食べました。



最後にみんなで今回の合宿の振り返りをしました。

楽しかったことは、肝試しや川遊び、草刈りという人も。
また、あいさつって大事やなと気がついたという人もありました。

楽しかったことは、夏休みの良い思い出に、
気づいたことは、今後に活かしていけると良いですね!

9月の活動はふれ里の準備を具体的にすすめていきます。

続きを読む


Posted by 米原市子ども会育成連合会 at 15:46 Comments( 0 ) ジュニアリーダー

夏の合宿(3)

2013年09月05日

8月19日(月) 天気:icon01

合宿の二日目は座禅から。
あんまり「寝られへんかったー」という人も、「よく寝た!」という人も、
身支度をして長尾護国寺へ。距離は短いのですが、坂がきつい!

長尾護国寺は1000年以上の歴史のある真言宗のお寺です。
まずは住職さんからお話を聞きます。
「体のために食事をするように、魂にも食事=栄養が必要です。
素晴らしい絵画や音楽にふれたり、美しい景色を見たり、色々ありますが、
お寺にお参りして、心静かな時間をすごすことも、魂、心の栄養になりますよ。」


足を組んで、みんな初めての座禅体験。
シーンとした中に、風の音、虫の声など、いつも気づかない音が聞こえてきました。


お堂の前で集合写真。

周辺には、“タマアジサイ”という花が咲き始めていました。
つぼみからは想像できないような花が咲きます。


夏の合宿(4)へ つづくpoint_8


Posted by 米原市子ども会育成連合会 at 15:03 Comments( 0 ) ジュニアリーダー

夏の合宿(2)

2013年09月05日

さて、お次は夕食準備

女子チームは買出しへ。二日分の食材を買います。

お金を払ったら、箱に入れて・・・ん?けっこう難しいな・・


その間に、男子チームはご飯を炊いたり、テーブルのセッティング・・・
こんなお花まで飾っておいてくれました!
だけど女子たちの反応が薄くてがっかりだったねkao_9


カレーを作って、


ミッキーマウスでいただきまーす♪


片付けの後は、夜のプログラム。
「センパイの話を聞こう」ということで、7月に全国子ども会連合会主催のプログラム、「3.11から学ぶ体験交流会2013@南三陸」に参加したShow君(高1)から、実際に見てきた南三陸の様子や、出会ったジュニアリーダーのことなど、話を聞きました。


そして、夏の夜といえば、やっぱり花火。


その後、肝試しもやって、一日目は終了となりましたiconN09

夏の合宿(3)へ つづくpoint_8




Posted by 米原市子ども会育成連合会 at 14:18 Comments( 0 ) ジュニアリーダー

夏の合宿(1)

2013年09月05日

遅くなりましたicon10
8月の合宿の様子です。

2013年8月18日(日) 天気:icon01

4回目のジュニアリーダー講座は
夏の合宿in大久保・大門坂荘

米原市大久保は旧・伊吹町の姉川沿いにある集落のひとつです。
米原駅から自動車で30分少々という距離ですが、
市内の他の地域とはまったく違った風景が広がる姉川上流域。
宿泊場所は大門坂荘。
元は家主さんが住んでおられたのですが、急な坂の上にあり、特に冬は雪で不便なため、現在は下の方に家を建てて住んでおられ、空き家となった家をコミュニティスペースとして利用できるようにされています。
そんな場所も知って、体験してほしくて、ここでの合宿となりました。

市子連の会長、河居さんから開会のあいさつ。


まずは周辺の確認。
危険な場所はあるかな?


今回のスケジュールはゆるく作っています。
夕方までにやることを、どんな順番でやるか、誰がやるかなどを話し合って決めました。
取材の方もおられます。市の広報担当さん。


草刈りもしました。


とっても暑い日だったので、一仕事のあと、姉川へ。


きれいな石、おもしろい形の石、見つけたよ!

ちょっと涼しくなりました。さあ、帰って食事の用意です。


夏の合宿(2)へ つづくpoint_8


Posted by 米原市子ども会育成連合会 at 13:29 Comments( 0 ) ジュニアリーダー