ジュニアリーダーミーティング
2017/1/22
ミーティング@隣町パーラー
これまでのジュニアリーダー講習会に参加してくれたみんなに集まってもらい、春からの活動について話し合いました。
みんな積極的で、これからの活動が楽しみです!
今日も伊吹山テレビが取材に来てくださいました。
放送は2/3(金)~9(木)です。
ミーティング@隣町パーラー
これまでのジュニアリーダー講習会に参加してくれたみんなに集まってもらい、春からの活動について話し合いました。
みんな積極的で、これからの活動が楽しみです!
今日も伊吹山テレビが取材に来てくださいました。
放送は2/3(金)~9(木)です。
募金活動@近江母の郷
2016/11/23(水)祝日
道の駅 近江母の郷の《おふくろ感謝祭》で
いつも市子連の活動に助成いただいている
米原市社協さんの 赤い羽根共同募金の活動に協力
おそろいの赤いジャンパーを着て
しっかりお願いできました
今日のイベントには色々な美味しいものも沢山あり
「子どもたちががんばっているので」と言って差し入れしていただいた大判焼き
(ありがとうございました!)
市内のホテルのスープの試飲
綿菓子にポップコーン などなど
みんなで話をしながらいただきました
お天気も良く、外遊びも気持ち良かった
道の駅 近江母の郷の《おふくろ感謝祭》で
いつも市子連の活動に助成いただいている
米原市社協さんの 赤い羽根共同募金の活動に協力
おそろいの赤いジャンパーを着て
しっかりお願いできました
今日のイベントには色々な美味しいものも沢山あり
「子どもたちががんばっているので」と言って差し入れしていただいた大判焼き
(ありがとうございました!)
市内のホテルのスープの試飲
綿菓子にポップコーン などなど
みんなで話をしながらいただきました
お天気も良く、外遊びも気持ち良かった
県子連ジュニアリーダー研修会 6
みんなで作った竹とんぼを飛ばしたり
踊ったり
午後は、プログラム作りの練習、班ごとに発表
集合写真を撮って
もう一度ダンス♪
みんなとても楽しく活動できて良かったです。
大津KIDSお姉さんたちとは、またきっと会おうね~と、名残を惜しみながらのお別れとなりました。一泊二日、お世話になりました!
県子連スタッフのみなさんには、準備~当日、大変お世話になり、ありがとうございました!
次は 遊びの宝島へGo!
11/27(日) 米原文産会館と米原公民館で開催です。
踊ったり
午後は、プログラム作りの練習、班ごとに発表
集合写真を撮って
もう一度ダンス♪
みんなとても楽しく活動できて良かったです。
大津KIDSお姉さんたちとは、またきっと会おうね~と、名残を惜しみながらのお別れとなりました。一泊二日、お世話になりました!
県子連スタッフのみなさんには、準備~当日、大変お世話になり、ありがとうございました!
次は 遊びの宝島へGo!
11/27(日) 米原文産会館と米原公民館で開催です。
県子連ジュニアリーダー研修会 4
11/5の夕食の炊き込みご飯はなかなか美味しく出来ました。
ナイトハイクでは、行きは山道を、懐中電灯を点けて、みんなでおしゃべりしながら歩き、
帰りは舗装した道ですが、真っ暗の中をサイレント、つまりしゃべらず黙って歩いて降りました。
暗がりの中を、灯りを点けずに歩くことで、暗がりの中を歩く不安な気持ち、仲間のいる安心感、暗闇でも案外見えることなど色んなことを感じられたようです。
ナイトハイクでは、行きは山道を、懐中電灯を点けて、みんなでおしゃべりしながら歩き、
帰りは舗装した道ですが、真っ暗の中をサイレント、つまりしゃべらず黙って歩いて降りました。
暗がりの中を、灯りを点けずに歩くことで、暗がりの中を歩く不安な気持ち、仲間のいる安心感、暗闇でも案外見えることなど色んなことを感じられたようです。
10/3 ジュニアリーダー講座
伊吹山テレビでも告知中の
『まいばら子ども王国』
開催に向けて準備を進めています!
今日もいろいろ作成~
何か分かりますか?
まいばら子ども王国は
2015年10月17日(土)
ルッチプラザにて開催です。
『まいばら子ども王国』
開催に向けて準備を進めています!
今日もいろいろ作成~
何か分かりますか?
まいばら子ども王国は
2015年10月17日(土)
ルッチプラザにて開催です。